2024年の中国の最大貿易相手国(上位4か国)
2024年の中国の貨物輸出入総額(以下同じ)は43兆8500億元で、前年比5%増加した。そのうち、輸出額は25兆4500億元で前年比7.1%増、輸入額は18兆3900億元で前年比2.3%増、貿易黒字は7兆600億元となった。
ASEANは引き続き中国最大の貿易相手国である
2024年には、ASEANは5年連続で中国の最大の貿易相手国となり、中国は16年連続でASEANの最大の貿易相手国となる。中国とASEAN間の貿易総額は6兆9,900億人民元で、前年比9%増、中国の対外貿易総額の15.9%を占め、同時期の中国の対外貿易の伸び率より4ポイント高かった。
中国のASEAN向け輸出は4兆1,700億元に達し、13.4%増加した。
中国はASEANから2兆8,200億元を輸入し、3.2%増加した。
中国の対ASEAN貿易黒字は1兆3500億元で、42.8%増加した。
2024年には、ASEAN加盟10カ国のうち、中国の貿易相手国上位5カ国はベトナム、マレーシア、インドネシア、タイ、シンガポールとなる。
中国とベトナムの貿易総額は1兆8500億元で、14.6%増加した。そのうち、ベトナムへの輸出は1兆1500億元で19%増加し、ベトナムからの輸入は7028億元で8.1%増加した。
中国とマレーシアの貿易総額は1兆5,100億元で、12.7%増加した。そのうち、マレーシアへの輸出は7220.1億元で17.6%増加し、マレーシアからの輸入は7866.9億元で8.6%増加した。
中国とインドネシアの貿易総額は1兆500億元で、7.4%増加した。そのうち、インドネシアへの輸出は5,458.4億元で19%増加し、インドネシアからの輸入は5,058.3億元で2.9%減少した。
中国とタイの貿易総額は9,533.4億元で、7.4%増加した。そのうち、タイへの輸出は6,121.8億元で15%増加し、タイからの輸入は3,411.6億元で4%減少した。
中国とシンガポールの貿易総額は7,907.4億元で、3.9%増加した。そのうち、シンガポールへの輸出は5,638億元で4.3%増加し、シンガポールからの輸入は2,269.4億元で2.7%増加した。
EUは中国にとって第2位の貿易相手国である
EUは中国の第2位の貿易相手国である。中国とEU間の貿易総額は5兆5,900億元で、1.6%増加し、中国の対外貿易総額の12.8%を占めた。そのうち、EUへの輸出額は3兆6800億元で4.3%増加。EUからの輸入額は1兆9200億元で3.3%減少。EUとの貿易黒字は1兆7600億元で14.2%増加。
米国は中国の第3位の貿易相手国である
米国は中国の第3位の貿易相手国である。中米間の貿易総額は4.9兆元で、4.9%増加し、中国の対外貿易総額の11.2%を占めた。そのうち、中国の対米輸出は3兆7,300億元で6.1%増、中国の対米輸入は1兆1,600億元で1.2%増、中国の対米貿易黒字は2兆5,700億元で8.6%増となった。 。
韓国は中国の第4位の貿易相手国である
韓国は中国の第4位の貿易相手国である。中韓間の貿易総額は2兆3,300億元で、6.9%増加し、中国の対外貿易総額の5.3%を占めた。そのうち、中国の対韓国輸出額は1兆400億元で0.5%減、中国の対韓国輸入額は1兆2900億元で13.6%増、中国の対韓国貿易赤字は2516億2000万元で、同期間の貿易赤字は2023年は914.6億元でした。