アップルCEOティム・クック氏、6月四半期の関税影響額は9億ドルと警告

木曜日、Apple Inc.(NASDAQ:AAPL)の第2四半期決算発表で、CEOのティム・クック氏は、関税の影響により、6月四半期に9億ドルのコスト増を見込んでいると述べた。

状況:「6月四半期については、米国で販売されるiPhoneの大部分がインドを原産国とする見込みです」とクック氏は述べた。さらに、ベトナムが今後、米国で販売されるiPad、Mac、Apple Watch、AirPodsのほぼすべての生産拠点となると付け加えた。

Appleの今回の方針転換は、中国からの輸入品に対する関税が高騰する中で行われた。

「関税の影響の大部分は、2月に発動されたIEEPA(国際エネルギー・平和・安全保障協定)関連の20%の関税によるもので、これは中国を原産国とする製品の米国への輸入に適用されるものです」とクック氏は説明した。

同氏はまた、Appleの主力製品ラインであるiPhone、Mac、iPad、Apple Watch、Vision Proは、新たに発表された半導体関連の世界的な相互関税の影響を受けていないと指摘した。

それでも、同社は変化に備えている。「現在の世界的な関税率、政策、適用が四半期の残りの期間変更されないと仮定した場合」、同社のコストへの影響は9億ドルとなるだろう。

なぜ重要なのか:Appleは第2四半期の売上高が953億6000万ドルとなり、ウォール街の予想945億3000万ドルを上回った。4-6月期については、売上高成長率は1桁台前半から半ば、粗利益率は45.5%から46.5%と予測している。

以前、エリザベス・ウォーレン上院議員(マサチューセッツ州選出、民主党)は、ドナルド・トランプ大統領が中国からの輸入品に最大145%の関税を課すと警告したことを受け、クック氏がアップル製品への関税免除を求める上で果たした役割について懸念を表明していた。

もし関税が実施されれば、アップルのサプライチェーンと利益率に深刻な影響が及ぶだろう。ウェドブッシュのアナリスト、ダン・アイブズ氏は、米国製のiPhoneの価格は最大3,500ドル、つまり現在の価格の3倍以上にもなる可能性があると警告していた。