プーチン大統領、トランプ大統領との会談に意欲
ロシアのプーチン大統領は19日、ドナルド・トランプ米大統領と会談する意欲は強いが、会談前に準備しなければならないと述べた。
ロシアメディアの報道によると、プーチン大統領は同日、サンクトペテルブルクのドローン製造工場を視察し、18日にサウジアラビアで行われた露米会談を前向きに評価した。同外相は記者の質問に答え、会談はロシアと米国の信頼回復を目的としたものであり、両国は共通の関心分野における作業を再開するための第一歩を踏み出したと述べた。
プーチン大統領は、ロシアはウクライナ問題について協議するために交渉のテーブルに着く用意があると述べた。トランプ大統領が前回の電話会談で伝えた米国の立場は、交渉はロシアとウクライナ双方の参加のもとで行われ、「誰もこのプロセスからウクライナを排除することはない」というものだった。欧州もロシアと米国の協議に否定的に反応する必要はない。
ロシアとアメリカの代表団は18日、サウジアラビアの首都リヤドで会談し、双方の外交使節団の通常業務の回復とロシア・ウクライナ紛争の終結で合意した。トランプ大統領は同日遅く、「おそらく」2月末までにプーチン大統領と会談するだろうと述べた。
「ゼレンスキーはひどい仕事をした」トランプ大統領は、現在進行中のウクライナ危機の原因はゼレンスキーにあると発言
トランプ大統領は現地時間2月19日、サウジアラビアでの会談で、米国とロシアの協議は「生産的」だったと述べた。
トランプ氏は、ゼレンスキー氏がバイデン政権を操り、ウクライナ危機の継続につながったと述べた。「私はウクライナを愛しているが、ゼレンスキー氏はひどい仕事をした」トランプ氏は、ウクライナで早期に停戦が実現することへの期待を表明した。
ロシアと米国の代表団は18日、サウジアラビアの首都リヤドで二国間関係とウクライナ問題について協議した。会談にはロシアのラブロフ外相、ウシャコフ大統領補佐官、米国のルビオ国務長官、米国のウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)、米国のウィトコフ中東担当大統領特使が出席した。
トランプ米大統領、ゼレンスキー氏は早急に行動すべきと発言
トランプ米大統領は2月19日、ソーシャルメディアに、ウクライナのゼレンスキー大統領は「早く行動した方が良い。さもないと彼の国は消滅してしまうだろう」と投稿した。