謝国民氏:米国の関税は日本企業に好機をもたらす
タイ最大のコングロマリット、チャロン・ポカパン・グループ(CP)のダニン・チェアラワノン上級会長がこのほど来日し、東京で日経新聞(中国語版:日経中国語)と日経アジアの合同インタビューに応じた。謝国民氏は、米国のトランプ政権の高関税政策はマイナスの影響を与えているものの、日本企業が米国で現地生産を促進すれば「(日本企業にとって)絶好のビジネスチャンスになる」と述べた。
チャロン・ポカパングループはタイで食品、医薬品、金融などの事業を展開しており、米国や中国など20以上の国と地域に拠点を持っています。謝国民氏は、チャロン・ポカパン・グループの米国における主力事業である食品は米国で生産されており、「(高関税の)影響を受けていない」と主張した。
謝国民氏は、米国市場は大きく、原材料は豊富で、電力も安いと指摘した。同氏は「日本のハイテク技術を活用すれば、現地での生産コストを削減し、米国で大きな利益を上げることができる」と説明した。
一方、謝国民氏は産業発展に欠かせない起業家支援を重視している。
謝国民氏は日本訪問中、新興企業を集めたイベントにも出席した。彼は、いくつかの可能性のある企業と会い、協力の機会を探しており、投資を検討していることを明らかにした。しかし、日本企業は意思決定が遅く、保守的すぎてリスクを取ることを恐れていると分析し、同時に起業家の育成を進める必要があると訴えた。
アメリカのトランプ政権は、特に東南アジア諸国に高い関税を課している。謝国民氏は、世界のリーダーとしての米国の信頼性が徐々に崩れつつある中、経済力や技術力を持つ日本がASEANに投資し、ASEANの発展を支える役割を果たしてくれることを期待すると述べた。