トランプ大統領、中国に10%の追加関税を課す。カナダとメキシコも予定通り追随

英国メディアの報道によると、カナダとメキシコの当局者は、米国が両国に追加関税を課すことを阻止するため、ワシントンでトランプ政権と会談している。ブルームバーグは、中国の副首相が先週、スコット・ベセント米財務長官と会談したと報じた。トランプ大統領就任後、2度目の高官級会談であり、双方が意思疎通を続けていることを示唆している。

トランプ大統領が中国に10%の追加関税を課すという動きは世界の株式市場に大きな打撃を与え、アジア株は売り込まれ、ウォール街の株価は下落した。トランプ大統領の発表を受けて、S&P500は1.6%下落し、日本の日経平均株価は3.3%下落した。

UBSは、米国の対中「実効関税」が今年30%に達すると予想していると述べた。

UBSウェルス・マネジメントのアジア太平洋地域投資ディレクター、イーファン・フー氏は、米国が今年、中国に対して最大30%の「実質的な関税」を課すというのが基本シナリオだと述べた。同氏はブルームバーグテレビに対し、関税は非対称となり、米国は一部品目については関税を免除することを認めると語った。