石破茂首相、関税問題協議のため早期に米国を訪問したいと表明

石破茂首相は4月7日、上院予算委員会で、早期に米国を訪問し、トランプ米大統領と相互関税について協議すると述べた。 「この事態は日本にとって国家的災害だ。必要であれば、できるだけ早く米国を訪問したい」と述べた。

石破氏は会談で「『どうかよろしく』と言うだけでは不十分だ。具体的な解決策をまとめて提示しなければならない」と述べた。また、米国に対し関税の撤回または引き下げを求めるとも述べた。

自民党の赤池清明氏と立憲民主党の羽田次郎氏の質問に答えた石破氏のやりとりだ。

石破氏は、米国が日本も対象とした相互関税について「極めて容認できない、遺憾なことだ」と批判し、中小企業の資本回転や雇用確保などの対策に全力を尽くす姿勢を改めて示した。

石破氏は調整中で、早ければ今週中にもトランプ大統領と電話会談する予定だ。同氏は、日本の対米投資が米国で雇用を創出していることに触れ、「『日本は不正を行っていない』と明確に述べなければならない」と述べた。

日本の通商政策については「我々は常に公正かつ公平に行動し、しっかりと努力してきた。今後もこの姿勢を堅持しなければならない」と訴えた。
赤池清明氏は「補正予算を組んででも取り組む覚悟を持ってほしい。内需拡大のために減税も検討してほしい」と訴えた。

石破氏は7日正午、首相官邸で開かれた政府・与党連絡会議で「真っ向から議論するつもりはないが、誠意を持って説明していく」と述べた。